土用の丑の日
今日、7月27日は土用の丑の日です。
土用の丑の日は鰻を食べるというのは、何故なのか?
土用とは季節の変わり目の立春や立夏など四立の日の前の18日間を表します。十二支の丑の日と土用が重なる日が土用の丑の日です。
江戸時代に夏に鰻が売れないことを嘆いてた鰻屋さんが平賀源内に相談し、平賀源内が「本日丑の日」と書いて店に貼るようアドバイスしたのが始まりだそうです。
その鰻屋さんがたくさん売れるようになり、それが広まっていったそうです。
エレキテルの発明で有名な平賀源内は、日本の習慣も変えていたんですね。
それでは、美味しい鰻を冷めないうちにいただきましょう。いただきます!
0コメント