草むしり

 草むしりを連休中にしようと考えていたのでやってみた。長い時間かかったが、何とか終わって良いレベルまでやれたので掃除にかかっている。
 草むしりをしながら考えるのは、毎回このしんどさを無くすにはどうすればいいかってこと。
 何故、草はこんなに生えるのかとも。
草を抜いても、根こそぎ抜かないといけないという話を思い出して、土を掘り起こすと、草の根の先に球根のようなものがたくさんついていた。
 根の先端部分に種がついて、草を抜いてもそれが成長してくるということ。
 それごと抜かないと直ぐに生えてくるということ。
 全滅させることを根倒しや息の根を止めるとか根を断つとか、根本的になど根を使った諺や慣用句や言葉は少なくない。
 勉強も苦手を無くすには、深い根っこの部分を解決しないとなおらない。そういった学習をしていくのが受験勉強では一番重要である。
 


あづま塾

大阪府羽曳野市羽曳が丘西にある小さな塾です。 集団授業と個別指導があります。 小学生には、知能開発コースと公立進学コースと中学受験コース 中学生には高校受験コースがあります。 個別指導コースは全学年対象であります。 一所懸命がんばる生徒を募集します。

0コメント

  • 1000 / 1000