知能開発教室の窓から⑦
あづまじゅく
小学3年生 K,M君
ぼくは、一年生からじゅくにいっています。
さいしょは、あんまりできなかったけど、どんどんできるようになりました。ぼくは、いっぱいできるようになったのでうれしかったです。
さいしょは形を作るパズルがいやだったけど、今は速く作ることができます。なぜできるかというと、あきらめたくなくなったからです。
これからもあきらめずにがんばります。
先日、書いてくれた作文です。
形を作るパズルを嫌だなぁって思いながらやっていたのに、あきらめたくなくなったから、がんばって速くできるようになったと書いてくれていたのを読んで、嬉しかったです。
諦めてしまうと考える力は育ちません。粘り抜いて考えて、問題を解く=問題を解決する。この力は大人になると、最も必要で、実力を発揮する力です。これからもしっかり頑張ってくれることを願っています。
0コメント